ながログ

在宅複業でのんびりめwork中。ポイ活、節約、NISAやってます。漫画とお菓子と旅行が好き

NISA成長投資枠で高配当ETFを買うことにした経緯❣❣❣

 こんにちは、ながです🖖

 

 NISAのポートフォリオは皆さん様々だと思うのですが、私はNISAの成長投資枠で高配当ETFを積み立てている人間です。

 

 これに関しては、定石じゃないと分かっていてやっている事ではあるのですが、何故ここに辿り着いたのか書き残したいと思います❣❣

 

 NISAで高配当ETFを買う理由①「個別株は怖い」

 まず個別株については、数ヶ月ほど、数百万を動かしていたことがあります。

 特に信用取引などはしなかったので、30万くらい買ったこともあり、30万くらい負けたこともあり、収支トントンもしくはちょいマイナスくらいで止めました😂

 

 この時に学んだのは「お金が減るのってとってもストレス」ってことと、「いくら長年続いた会社であっても絶対はない」ということです。

 

 この経験から、個別株に手を出すことは止め、ETFを買うようになりました。

 

 NISAで高配当ETFを買う理由②「優待はリスク」

 個別株をやっているとき、優待を払いすぎていて優待を止めたら株価が下がる、という事例を観測しました😇

 

 確かに優待で欲しい、という物はあるのですが、「優待にあるものでお金で買えないものってほとんどなくない❓❓❓」と考えるようになり、優待廃止の株価下落も後押しして優待株を保有することもやめようと決めました。

 

 NISAで高配当ETFを買う理由③「資産を日本円ばかりで持ちたくない」

 数年前までの私は資産は全部日本円でした。この後で起きたのがインフレです。結果、現在は何割かをドル建ての金融資産に割り振っています。

 

 これはインフレ対策とも繋がるのですが、円の価値とドルの価値、そして現物資産(価値のある物を持つ)にリスクを割り振っていきたいと考えるようになりました🙃

 

 NISAで高配当ETFを買う理由④「保有し続ければ投資はなんとかなる」

 

 一年ほど積み立てNISAをやり続けた結果、「投資って続けることが大事なんだ」ということに気づきます。

 じゃあ定石のオルカンで、と思うかもしれないんですが「オルカンが値下がりすること」すらも私にはストレスで、死ぬまで続けられない❣❣❣❣と感じました。

 

 そこで、考え方を変えて「高配当ETFという何ヶ月に一回配当をくれる商品をNISA口座で買って、お金は捨てた❣」ということにし、高配当ETFの資産評価額は家計簿アプリの合計から外しました。

 証券口座の資産一覧ページについても、CSSカスタマイズプラグインで非表示にしています。

 

 NISAの限度額までは高配当ETFを買いますし、配当があったときは引き出します。ポイントが貯まったら配当ありの投資信託も買うのですが、操作はそれだけに絞るつもりです。

 

 NISAで高配当ETFを買う理由⑤「いつか配当だけで生活できるようになったら」

 

 これは夢物語ではあるのですが、いずれは完全な不労所得を達成したいと思っています。

 その為に日々ポイ活、ポイント投資、と励んでいるところです❣

 

 

 

 「あなたのNISAポートフォリオは?その理由は?」

 

 定石のオルカン、攻めのFANG+、いろんな選択肢が取れるのがNISA口座だと思います。

 大事なのは、どういう考えの元でそうしたのか❓ということです。なので、是非この記事を鵜呑みにせず、貴方なりの考えを大事にしてください。

 

 投資はお金を失うこともあります❣❣ただ、その選択肢に自分なりの根拠があれば、その根拠を元に次に進むことができます。

 

 NISAをどう埋める、と考えることは、自分の性格やマーケット特性、リスクなど、いろんな事を考えるいい機会になると思います。

 

 ぜひ投資を楽しんでくださいね❣❣❣

 

 

 

▽何故NISA口座にSBI証券を選んだのかはこちらから

NISA口座の選び方❣SBI証券はポイント投資ができるよ❣❣❣ - ながログ (hatenablog.com)